24週600gで生まれた6歳の男の子、初めての80m〝親子ラン〟「『よーいどん』が楽しかった」 17日は世界早産児デー
11月17日は「世界早産児デー」。各地で関連のイベントが企画されています。11月1日には、マラソン大会「横浜ノースドックラン2025」の企画として初めて、小さく生まれた子どもとその親を対象にした「親子ラン」が開かれました。9組の親子が、80mのコースを力いっぱい駆け抜けました。
河原夏季
2025.11.08
読者限定
「横浜ノースドックラン2025」で親子ランに挑戦した小学1年生の松井拓真さん
小さく生まれた子どもの「親子ラン」
暖かい日差しで気温が20度を超えた11月1日。横浜市で開かれたマラソン大会の企画として、小さく生まれた子どもと親たちが80mの親子ランに挑戦しました。
参加したのは、妊娠24週370g~34週2408gで生まれた子どもとそのきょうだい、親の9組。子どもたちの年齢は2歳から7歳(小学校1年生)までです。
スタート前、足を伸ばしたり、肩を回したり、入念に準備運動をしていた子どもたち。気づけばコースの両側は、マラソン大会へ出場するランナーたちで埋め尽くされ、注目が集まっていました。
母親のひとりは、「すごーい! こんなことないよ!」と感激の様子です。
ほかの種目に先立ち、親子ランのスタートが切られました。
【登録無料です】「朝日新聞記者マイストーリーレター」では、「小さく生まれた赤ちゃん」に関するストーリーや情報を配信しています。メールアドレスをご登録いただくと、記事を最後まで読むことができます。