虐殺が起きた橋の下 かつて「あなたは日本人か」と聞かれた日中ハーフが考えたこと

みなさん、こんにちは。「日中ハーフ」で朝日新聞記者の小川尭洋です。今月上旬の週末、東京都内で開かれた関東大震災の韓国・朝鮮人犠牲者追悼式に行ってきました。朝鮮人への激しい差別のもと、起きてしまった102年前の虐殺。排外的な主張を耳にすることも多い昨今、参加者たちの「差別と悲劇の歴史を繰り返さない」という強い思いを感じました。
小川尭洋 2025.09.27
読者限定

朝鮮人犠牲者の追悼式、集まった数百人

追悼式は9月6日、東京都墨田区の荒川河川敷で開かれました。

ここは、1915年9月1日の関東大震災下での朝鮮人虐殺の証言が多く残っています。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2294文字あります。
  • 差別あおる〝大きな声〟に抗っていきたい
  • 「自分たちに何ができるのか」という強い思い

すでに登録された方はこちら

読者限定
漫画『コウノドリ』の作者・鈴ノ木ユウさんが語る〝NICUの忘れられない...
読者限定
11月17日は「世界早産児デー」 家族の96%は知っているけれど…〝非...
読者限定
24週600gで生まれた6歳の男の子、初めての80m〝親子ラン〟「『よ...
読者限定
妊娠23週444g、26週701g、28週560g…小さく生まれた本人...
読者限定
本当に「怖い」のは誰なのか 反差別を訴える人びとの声、日中ハーフが感じ...
読者限定
25週760gで生まれた大学生 〝周産期心理士〟をめざして学ぶ日々「新...
読者限定
22週3日497gで生まれた息子 「一生懸命おなかを蹴っていたこの子を...
読者限定
「生まれてすぐの娘の重さを知らない」…1500g未満の〝ウエイトベア〟...