「小さく産んでごめんね」 自分を責めてしまう母親たち…小児科医・ふらいと先生が伝えてきたこと

小さく生まれた赤ちゃんの家族を取材していると、必ずと言っていいほど母親が自責の念を口にします。そんな母親たちへ、小児科医の「ふらいと先生」はなんと声をかけてきたのでしょうか。
河原夏季 2025.03.12
読者限定
画像はイメージです=Getty Images

画像はイメージです=Getty Images

「小さく産んでごめんね」「子どもが小さく生まれたことで自分を責めた」

2500g未満で生まれた低出生体重児の母親に話を聞くと、必ずと言っていいほど自分を責めるような言葉を耳にします。早産や妊娠トラブルの原因ははっきりと分からなくても、自らのおなかの中で育ててきた命を思うからこその感情なのかもしれません。

NICU(新生児集中治療室)で多くの家族と接してきた小児科医「ふらいと先生」こと今西洋介さんに、母親へ伝えてきたことやそのメッセージの背景にある大切なことを聞きました。

【登録無料です】この記事は、メールアドレスをご登録いただくと無料で最後まで読むことができます。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2340文字あります。
  • 母親から一番多い質問は
  • 赤ちゃんと家族に大切な愛着形成

すでに登録された方はこちら

読者限定
33週1458gで生まれた息子 発達がゆっくり、ASD…「彼は彼らしく...
読者限定
1643g、1080g、809g…3人の子どもは「低出生体重児」 家族...
読者限定
見過ごされてきたミックスルーツ当事者のメンタル不調 必要なサポートは
読者限定
1000g未満で生まれた双子 「気楽なことは言っていられない」親の不安...
読者限定
「頑張っているわが子に、かわいい服を選んで着せてあげたい」 体験を生か...
読者限定
早産で生まれた赤ちゃんの家族 「おめでとう」祝福の言葉への受け止め方は...
読者限定
海外ルーツの小学生、休み時間に運動遊びしづらい? 「校内のバリア」がア...
読者限定
28週1730gで生まれた陸上・山縣亮太選手「外で遊ぶのが大好きで、元...