1643g、1080g、809g…3人の子どもは「低出生体重児」 家族の思いを伝えたい

日本ではおよそ10人に1人が2500g未満で生まれています。出産した3人の子どもがいずれも小さな赤ちゃんだったという母親に話を聞きました。
河原夏季 2025.07.05
読者限定

東京都に住む羽布津(はぶつ)碧(みどり)さん(43)は、小さく生まれた3人の子どもを育てています。

多くの赤ちゃんは妊娠37~41週(正期産)で生まれ、平均体重は約3000gです。羽布津さんの長女(6)は妊娠35週1643g、次女(4)は妊娠29週1080g、長男(3)は妊娠26週809gで生まれました。

「子どもがほしい」と思ったのは結婚5年目。それまであまり意識していませんでしたが、持病の影響で医師から妊娠が難しくなるかもしれないと告げられた際、初めて「自分の子に会いたい」という思いが芽生えたそうです。

「いつかは子どもがほしい」と思っていた夫の恭平さん(43)も、羽布津さんの事情を考え、ともに30代半ばで妊活を始めました。

生まれたころの長女=羽布津碧さん提供

生まれたころの長女=羽布津碧さん提供

【登録無料です】「朝日新聞記者マイストーリーレター」では、毎週土曜日に「小さく生まれた赤ちゃん」に関するストーリーや情報を配信しています。メールアドレスをご登録いただくと、記事を最後まで読むことができます。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3015文字あります。
  • トイレにこもって搾乳
  • 「自分の子どもという実感はなかった」
  • カンガルーケアで見た「とろけ顔」
  • 1カ月に何度も病院へ
  • 何げない言葉に心が折れた
  • 当事者が研究して伝える

すでに登録された方はこちら

読者限定
見過ごされてきたミックスルーツ当事者のメンタル不調 必要なサポートは
読者限定
1000g未満で生まれた双子 「気楽なことは言っていられない」親の不安...
読者限定
「頑張っているわが子に、かわいい服を選んで着せてあげたい」 体験を生か...
読者限定
早産で生まれた赤ちゃんの家族 「おめでとう」祝福の言葉への受け止め方は...
読者限定
海外ルーツの小学生、休み時間に運動遊びしづらい? 「校内のバリア」がア...
読者限定
28週1730gで生まれた陸上・山縣亮太選手「外で遊ぶのが大好きで、元...
読者限定
「障害って何?」〝命の授業〟で子どもたちの答えが変化 「普通じゃない」...
読者限定
31週900gで生まれた大学生 「小さく生まれてもここまで成長できたこ...