33週1458gで生まれた息子 発達がゆっくり、ASD…「彼は彼らしく」と思えるまで
早産などで小さく生まれた赤ちゃんのなかには、成長発達がゆっくりだったり、発達障害と診断されたりする子どももいます。息子が「自閉スペクトラム症(ASD)」と診断された母親に話を聞きました。
河原夏季
2025.07.12
読者限定
産休の1週間前に破水
佐賀市に住む江口玉恵さん(43)は、2012年2月に妊娠33週(妊娠9カ月)で1458gの男の子を出産しました。
「妊娠したら無事に生まれるもの」と思っていましたが、妊娠初期に切迫流産のため1カ月半ほど自宅安静に。その後の経過は良かったものの、産休まであと1週間という日の夜、急に破水し、陣痛を経て2日後に長男が誕生しました。
【登録無料です】「朝日新聞記者マイストーリーレター」では、毎週土曜日に「小さく生まれた赤ちゃん」に関するストーリーや情報を配信しています。メールアドレスをご登録いただくと、記事を最後まで読むことができます。