日本国籍なのに、外国籍で登録されたサッカー少年 「理解してもらえない」と思わせないためにできることは

こんにちは、日中の両親を持つ「日中ハーフ」の朝日新聞記者、小川尭洋です。今回は、日米英の3つのルーツをもつサッカー少年に関するお話をお届けします。
小川尭洋 2025.08.30
読者限定

「サッカーを心から愛する13歳の子どもが、本人に責任のないミスのせいで公式戦に出られず、差別的な書類を何度も求められ、精神的なダメージを受けています」

日米英ルーツの長男(中学1年)を持つ高知県在住の母親から、悲痛な思いがつづられたメールが記者の私のもとに届いたのは、6月上旬のことでした。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2564文字あります。
  • 日本国籍なのに「帰化」書類を求められ…
  • 「理解してもらえないものなんでしょうか」

すでに登録された方はこちら

読者限定
25週760gで生まれた大学生 〝周産期心理士〟をめざして学ぶ日々「新...
読者限定
22週3日497gで生まれた息子 「一生懸命おなかを蹴っていたこの子を...
読者限定
「生まれてすぐの娘の重さを知らない」…1500g未満の〝ウエイトベア〟...
読者限定
虐殺が起きた橋の下 かつて「あなたは日本人か」と聞かれた日中ハーフが考...
読者限定
25週772gで生まれた次女 自宅から3時間以上離れた病院で…転勤の多...
読者限定
24週370gで生まれた娘 その夜、一睡もできなかった父…流産を経て「...
読者限定
「赤黒い肌、不安しかなかった」「もっと事例を教えてもらえたら…」100...
読者限定
1300gで生まれた長女、旅立った350gの双子の妹 母親が振り返る出...